MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

Qualcommの新型プロセッサ「Snapdragon G」シリーズが登場!ポータブルゲーム機向けに開発

当ページのリンクには広告が含まれています。
画像:Qualcomm

Qualcommは3月17日、ポータブルゲーム機向けSoC「Snapdragon G」シリーズを発表しました。搭載製品は今四半期より、AYANEO、ONEXSUGAR、Retroid Pocketなど。順次市場に投入される見込みです。 

今回、「Snapdragon G」シリーズから登場したモデルは、以下の計3つ。

  • Snapdragon G3 Gen 3
  • Snapdragon G2 Gen 2
  • Snapdragon G1 Gen 2
画像:Qualcomm

Snapdragon G3 Gen 3

最上位の「Snapdragon G3 Gen 3」は、Unreal Engine 5における完全な動的グローバルイルミネーションと、反射を実現するLumenに対応したハイパフォーマンスモデルです。

従来製品と比べて、CPU処理は30%、高度なグラフィックス処理では28%性能を向上。さらに、電力の最適化とエネルギー効率の改善が図られている。

通信性能では、最新無線規格となるWi-Fi 7とBluetooth 5.3に対応。

主な仕様は、プライムコア1基+パフォーマンスコア5基+効率コア2基による8コアKryo CPUと、Adreno A32 GPUを搭載。

ディスプレイ出力では、最大QHD+/144Hzのディスプレイ出力が可能。さらに、超解像技術のSnapdragon Game Super Resolution、フレーム生成技術のAdreno Frame Motion Engine 2.0もサポートする。

Snapdragon G2 Gen 2

ミドルクラスの「Snapdragon G2 Gen 2」は、従来製品と比べてCPUで2.3倍、GPUで3.8倍性能が向上。

Wi-Fi 7とBluetooth 5.3に対応し、144fpsでのクラウドゲームプレイを実現する。

主な仕様は、プライムコア1基+パフォーマンスコア4基+効率コア3基による8コアKryo CPUと、Adreno A22 GPUを搭載、

ディスプレイ出力は最大QHD+/144Hzが可能。さらに、Snapdragon Game Super Resolution、Adreno Frame Motion Engine 2.0もサポートする。

Snapdragon G1 Gen 2

ベーシックモデルの「Snapdragon G1 Gen 2」は、従来製品と比べ、CPUを80%、GPUを25%高速化。最大1080p/120fpsのクラウドゲーミングを想定した製品です。

主な仕様は、パフォーマンスコア2基+効率コア6基による8コアKryo CPUと、Adreno A12 GPUを搭載。

無線機能はWi-Fi 5、Bluetooth 5.1をサポート。ディスプレイ出力では最大FHD+/120Hzができる。

Source: https://www.qualcomm.com/news/releases/2025/03/next-generation-snapdragon-g-series-portfolio-uplevels-handheld-

高品質な【三つ星スマホ】を扱う中古スマホ「にこスマ」!(PR)

にこスマは、品質の高い中古のiPhone/Androidスマートフォンを 販売するオンラインショップです。日本の大手総合商社「伊藤忠商事」の子会社が運営していて、安心のサービス保証付き。万が一、端末に不具合があった場合は無料で返品・交換が可能です!(購入から30日以内)

中古スマホとなると品質が気になりますが、にこスマでは独自の基準を満たした【三つ星スマホ】を用意!以下の3つをの基準を設け、高品質なスマホを取り揃えています。

  • ネットワーク利用制限やSIMフリー、SIMロックの制限なし!
  • 本体に割れや欠け無し!細かい傷などは独自のグレードで評価
  • バッテリー最大容量80%以上(iPhoneのみ)!カメラやFeliCaが使えないなどの機能不良なし!

人気のiPhoneを初め、PixelGalaxyなどのAndroid、各種タブレットアウトレットなども多数販売!他社の中古スマホ店に引けを取らない商品が揃っています。ぜひ、お気に入りの1台を見つけてみて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!