Insta360は10月23日、 Ace シリーズの最新モデルである「Insta360 Ace Pro 2」を発売しました。本機種は、「Insta360 Ace Pro」の後継機で、撮影性能やAI機能、デザインが改良・進化。
スマホやコンデジでは撮影が難しい激しい動きでの撮影でも、高耐久性や防水性を活かして高品質な動画撮影が可能なアクションカメラとなっています。
さまざまな高性能撮影モード
「Insta360 Ace Pro 2」では、進化した「1/1.3インチ8Kセンサー」とプロ仕様の専用イメージングチップ、5nm AIチップを組み合わせて、画像処理とノイズ低減を行い、「8K30fps動画」や「4K60fpsアクティブHDR」、「進化したPureVideo」など、さまざまな撮影モードや撮影設定が操作可能です。
また、高画質スローモーション撮影ができる「4K120fpsスローモーション」も利用できます。
PureVideoモードは、暗い場所での撮影で最適な低照度専用モードのことで、複雑なAIニューラルネットワークを駆使して、ノイズを減らしディテールを強調を強調することで、クリアで明るい映像を実現します。
動画撮影に欠かせないマイク性能と手振れ補正
本機のオーディオアルゴリズムを一新したことで、プロレベルのクリアな音声を録音可能に。新しい着脱式ウインドガードを使えば、風切り音とノイズを最小限に抑えてくれます。
搭載されている「FlowState手ブレ補正技術」は、カメラ内の360度水平維持により撮影動画を水平に保ちます。
高い耐久性と防水性

デザインをアップグレードしたことで、耐久性が向上。最低動作温度は-20ºCになり、防水性能は単体で12m、潜水ケースに入れると60mに向上しています。また、レンズガードは新しく取り外し可能になりました。
フリップ式タッチスクリーン

Ace Proの特徴である「フリップ式タッチスクリーン」は、2.5インチサイズに。ピクセル密度が70%増え、明るさが6%が向上したタッチスクリーンは、最適な角度に向けることで、動画撮影をしながら簡単にプレビューができる便利な仕様になっています。
大容量バッテリー
「Insta360 Ace Pro 2」では、1800mAhの大容量バッテリーを搭載。80%まで18分、100%まで47分で充電できる急速充電に対応しており、耐久モードを使えば、4K30fpsの撮影で前機種よりも50%長い連続撮影が可能です。
互換性が拡大

他社製スポーツアクセサリーとの互換性が拡大したことで、Garmin、Apple、COROS、Nike Run Clubなどのアプリからリアルタイムの統計情報をオーバーレイできます。また、統計情報をスマートフォンから直接Insta360アプリに追加したり、GPSプレビューリモコンを使くことで、リアルタイムGPSデータを取得することも可能です。
価格は、通常版(ウインドガード、バッテリー、標準マウント、マイクキャップ、USB-Cケーブルが付属)が64,800円(税込)。通常版のバッテリーが2つに増えたデュアルバッテリーキットが67,800円(税込)。
Insta360公式ストアや全国の量販店(一部店舗を除く)、各社オンラインショップ、アマゾン、楽天などで購入可能です。