MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

ジンバルとスタビライザーの違いについて

当ページのリンクには広告が含まれています。
ジンバルとスタビライザーの違いについて
写真:Adobe Stock

スマートフォンやコンデジ、ミラーレス、一眼レフなど多種多様なカメラを取り付けて、安定した撮影を可能にする撮影器具にジンバルあるいはスタビライザーと呼ばれる器具があります。

両者のどちらかの言葉が商品名によく用いられるのですが、2つの言葉には一体どいった違いがあるのでしょうか。この記事では、ジンバルとスタビライザーの違いについて解説したいと思います。

ジンバルとは

先にジンバルについて。ジンバルとは、カメラを取り付けた回転軸をロータあるいはベアリングで介することで、外部からの回転を打ち消す仕組み・回転台のことです。これにより、取り付けたカメラは、ある方向の回転を受けても、地平線に対して垂直に保つことができます。

この回転軸は、取り付ける数によって、より安定するのですが、撮影器具に用いられる機構には3つの回転軸が搭載されていることが多いです。回転軸が3つあると、横揺れ、縦揺れ、偏揺れの影響を受けないようになり、3次元方向のあらゆる回転に対処することができます

ちなみに、カメラが上下に回転する軸をピッチ軸、左右に回転する軸をロール軸、水平方向に回転する軸をヨー軸と呼びます。撮影器具の仕様書を見ると、それぞれの回転可能角が記載されているので購入する前は確認すると良いと思います。

ジンバルを搭載した撮影器具は、撮影者が歩いていたり、走っていても、滑らかで安定した撮影が可能になります。スマートフォンやデジカメ本体に独自の手振れ補正機能がついていることがありますが、ジンバルの手振れ補正には敵いません

また、ジンバルの回転軸には機械式電動式があります。機械式は、おもりやバネなどの物理的な機構を使ってカメラのバランスを保ち、手ブレを軽減します。メリットは、

  • 電源が不要で、バッテリー切れの心配がない
  • 比較的安価
  • シンプルな構造で、軽量・コンパクトなものが多い

デメリットは、

  • 電動式に比べて手ブレ補正の効果が弱い
  • カメラの重量バランス調整が必要な場合がある
  • 動きの激しいシーンでは、十分な補正効果が得られない場合がある

それに対して、電動式は、モーターやジャイロセンサーを使ってカメラの動きを検知し、リアルタイムで補正します。メリットは、

  • 手ブレ補正の効果が非常に高く、滑らかな映像を撮影可能
  • 動きの激しいシーンでも安定した映像を撮影できる
  • 自動で水平を保つ機能や、被写体を追尾する機能が搭載されていることがある

デメリットは、

  • 電源が必要で、バッテリー駆動時間が限られている
  • 機械式に比べて高価
  • 比較的大きく、重量がある

などが挙げられます。

最近では、3軸で電動式のジンバル機構を搭載した撮影器具が主流のような気がします。

スタビライザーとは

一方で、スタビライザーは、動画撮影時に手ブレを抑え、滑らかで安定した映像を撮るための機材を直接示します

一般的にスタビライザーと聞くと、自動車のサスペンションに装着される部品を示すことが多いです。自動車に用いられるスタビライザーとは、カーブを曲がる際の車体の傾き(ロール)を抑え、走行安定性を向上させる部品のことで、英語では「安定させるもの」という意味を持ちます。

カメラのスタビライザーも「撮影を安定させる」という意味から、撮影器具に対して、この名称が用いられるようになったと考えられます。

まとめ

よって、安定した撮影をするための器具全般をスタビライザーと呼び、このスタビライザーにジンバル機構を取り入れたものをジンバルと呼びます。

つまり、ジンバルとスタビライザーの違いは、「ジンバルが回転軸を用いて案手下撮影を可能にする仕組み・回転台のことで、スタビライザーがジンバル機構に関係なく安定した撮影をするための撮影器具のこと(但し、スタビライザーと呼ぶこともある)」です。

以上、「ジンバルとスタビライザーの違い」についてでした。

以下の商品は、スマホ用の電動式3軸ジンバルになります。

高品質な【三つ星スマホ】を扱う中古スマホ「にこスマ」!(PR)

賢く、安心に、あなたにぴったりの一台を。「にこスマ」で、新しいスマホライフを始めませんか?

「にこスマ」は、日本の大手総合商社「伊藤忠商事」のグループ会社が運営する、高品質な中古iPhone・Androidスマートフォン専門のオンラインショップです。中古スマホへの不安を払拭し、お客様に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、徹底した品質管理と充実のサービスを提供しています。

「にこスマ」が選ばれる理由:高品質と安心へのこだわり

  1. 独自の厳しい基準をクリアした「三つ星スマホ」のみを厳選:
    • ネットワーク利用制限やSIMロックの心配は一切不要!
    • 外観の美しさにもこだわり、割れや欠けがないことはもちろん、細かい傷も独自のグレードで評価。
    • iPhoneの場合、バッテリー最大容量80%以上を保証!カメラやFeliCaなど、主要機能もすべて正常に動作。
  2. 購入後も安心の30日間保証付き:
    • 万が一、端末に不具合があった場合でも、購入から30日以内であれば無料で返品・交換が可能。
    • 中古スマホが初めてのお客様でも、安心してご利用いただける充実の保証内容です。
  3. 豊富なラインナップと充実のサポート:
    • 人気のiPhoneシリーズはもちろん、PixelやGalaxyなどのAndroid端末、各種タブレット、さらにお得なアウトレット品まで、幅広いニーズに対応する豊富な品揃え。
    • 専門スタッフが、お客様一人ひとりに最適な一台選びをサポート。ご不明な点やご要望があれば、お気軽にお問い合わせください。

「にこスマ」で、中古スマホの概念が変わる、新しいスマホ体験を。

高品質な端末と充実のサービスで、お客様のスマホライフを全力でサポートいたします。ぜひ、「にこスマ」であなただけの一台を見つけてください。

ジンバルとスタビライザーの違いについて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!