ついに日本でも発売!
サムスン初のスマートリングである「Galaxy Ring」は、去年の7月10日に韓国、英国、米国などの計38市場に向けて発売されました。サムスンのような大手スマホメーカーからスマートリングが出るのは初めてのことで、このスマートリングがGalaxyのスマホとスマートウォッチとどのように連携するのか期待されていたのですが、日本は対象地域にならず発売されない雰囲気が漂っていました。

そんな中、サムスンは1月13日、海外のニュースルームにてGalaxy Ringの発売拡大を発表!日本を含む新たな15の市場で発売されることが決まりました。発売日は2月7日からのようで、多少日にちにズレはあるでしょうが、その日にサムスンの公式サイトにGalaxy Ringが並ぶことでしょう。
今では、海外でGalaxy Ringを使用したレポート記事を読む以外に、スマホとの連携性や使い勝手を知る方法がありませんでしたが、ついに直接手に取って体験できると思うとワクワクしますね。
今回、サムスンは、この追加販売とともにGalaxy Ringのサイズオプションに14と15を追加したので、発売日には5から15のサイズから選択できます。 とは言っても、最初はサイズが分からないので、サイジングキットで指のサイズを測定することになると思いますが、サイズ幅が広がるのは良いですね。

カラーは、写真に写っているチタンブラック、チタンシルバー、チタンゴールドの計3色です。気になる価格は公表されていませんが、海外での価格は399.99ドルとなっているので、日本円に直した約62,000円ほどになるかもしれません。競合のOura Ringは349ドル~499ドルなので、ほぼほぼ一緒と言ったところでしょうか。(記事はPR後に続きます)
スマホ料金、もう気にしない!楽天モバイルで賢く節約!(PR)

「毎月のスマホ代、高すぎる…」そう感じているあなたへ。楽天モバイルなら、あなたの使い方にピッタリのプランが必ず見つかります!
選べる料金プランで、ムダなし!
- 0~3GB: 月々1,078円(税込)- ちょっと使いに最適!
- 3~20GB: 月々2,178円(税込)- SNSや動画も楽しみたいあなたに!
- 20GB以上: 月々3,278円(税込)- ギガ使い放題!思う存分楽しもう!
通話も無料!?
専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がなんと無料!通話料を気にせず、大切な人との会話を楽しめます。
乗り換えも、おうちでラクラク!
オンラインで手続きが全て完結!eSIMなら、申込み後すぐに利用開始できます。
楽天モバイルが選ばれる理由
- 大手キャリアにも引けを取らない、安定の通信品質
- 使った分だけの、ムダのない料金プラン
- 通話も無料になる、お得なアプリ
- オンラインで、どこからでも申込み可能
- 楽天ポイントが貯まりやすく、楽天サービス利用者にとってお得になる。
実際の利用者の声
「月15GB使う私でも、月々2,000円程度!通話も無料だし、本当に助かってます!」
あなたも楽天モバイルで、スマホ料金を賢く節約しませんか?んでいるという方は、ぜひ検討してみて下さい。

(Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です)( 0570などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります)(アプリ未使用時30秒22円)
Galaxy Ringって何ができる?

さて、Galaxy Ringの発売が分かったところで、ここからはGalaxy Ringの主な機能を紹介していきます。
24時間、健康モニタリングやトラッキングが可能
リングの内側に搭載されたセンサーで毎日24時間、健康モニタリングやトラッキングなどのヘルスモニタリングが可能です。例えば、睡眠分析機能や毎朝、Galaxy AIが生成する詳細な健康レポート機能、心臓の健康状態を確認する機能などです。
睡眠分析機能では、睡眠パターンを理解して、いびき分析や睡眠中の動き、睡眠潜時、心拍数、呼吸数から詳細に分析された睡眠レポートを確認できます。また、夜間の皮膚温度をモニタリングすることで、月経周期をより正確にトラッキングすることも可能なようです。
AIによる健康レポート機能では、睡眠、アクティビティ、睡眠時の心拍数、睡眠時の心拍変動による身体的、精神的状況という4つの要素から基づいて評価・算出されたスコアを毎朝確認可能です。
心臓の健康状態を確認する機能では、心拍数の異常な高低を検出すると通知したり、1分間の心拍数などの詳しいレポートを確認できます。これらの他にも、ウォーキングやランニングを自動でトラッキングしたり、フィットネスのリマインド機能やGalaxyスマートフォンの写真撮影、アラームの停止をダブルピンチ(人差し指と親指をすばやく2回タップする動作)で操作できる機能が利用できます。
ハードウェアの機能・特徴
Galaxy Ringは、約2.3~3.0gと軽量なので長時間の装着でも比較的に楽です。そのため、寝ているときも気にせず装着できます。また、耐久性でも10atmの防水性能とグレード5チタニウムに対応しています。
バッテリーは最長で7日間。付属の充電ケースで充電できます。
まとめ
以上がGalaxy Ringの主な特徴です。さまざまな健康・フィットネス機能も魅力的ですが、個人的にスマートリングから直接、写真撮影やアラームの停止機能を利用できるのがいいなぁ~と思いました。みなさんはどんな機能を使ってみたいですか?いや~2月7日が楽しみですね!