MENU
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

AMOLEDはOLEDと同じく画面が焼き付くのか

AMOLEDはOLEDと同じく画面が焼き付くのか
写真:Samsung

AMOLEDについてご存知でしょうか。

AMOLEDとはディスプレイの表示装置の一つで、発光素子にOLED(有機ELディスプレイ)と同じく有機発光ダイオードを使用しています。有機発光ダイオードを用いると、液晶ディスプレイと比べて、画面を鮮やかできれいに表示でき、応答速度が上がるので高いリフレッシュレートを出せます。そして、バックライトを使わず画素自体が発光するため、より黒に近い色表現ができ、高いコントラスト比(明暗さ)のある画面を表示できます。

AMOLEDとOLEDの違い

ここまでは、OLEDと同じですが、AMOLEDはアクティブマトリクス方式という駆動方式を使っています。この駆動方式は各画素に、トラジスタからなるスイッチと電荷をためるコンデンサで構成されたアクティブ素子(スイッチング素子)を設置しています。このアクティブ素子は各画素の発光を制御でき、目的の画素をピンポイントで発光させることができます。

一方で、アクティブマトリクス方式と対になるパッシブマトリクス方式(単純マトリクス方式)はアクティブ素子を持っておらず、縦/横の方向に張った導線の交差する部分の電圧差によって画素を光らせます。

そのため、アクティブマトリクス方式はパッシブマトリクス型よりも、画像がきれいで、滲みづらく、反応速度が速いため残像が残りにくいといった特徴を持っています。

AMOLEDはOLEDと比べて高性能ですが、各画素にアクティブ素子を持つため、回路が複雑になり製造コストがかかります。

AMOLEDも画面が焼き付く

さて、ここまで、AMOLEDについて少し説明しました。このようなAMOLEDはOLEDよりも高性能ですが、同じように画面が焼き付く可能性があります。焼き付きとは同じ画面を長時間を表示していると素子が劣化し、残像(焼き付き)になって、画面を切り替えても前に表示していた画面がうっすら残ることです。AMOLEDもOLEDと同じ発光素子を使っているので、同じように焼き付きが起こります。

焼き付きの対策として、以下の方法があります。

  • 同じ画面を表示し続けない
  • 適度に画面の明るさを調節する
  • こまめに画面をオフにする
  • ダークモードを利用する

この方法に共通していることは画面をなるべく表示しないようにすること、画面の明るさを抑えていることです。画素をなるべく発行させないことで画素の劣化を防ぎます。

まとめ:高性能なAMOELDでも画面は焼き付く

ここでは、AMOLEDも画面の焼き付くを起こすかについて説明しました。結論、AMOLEDも有機発光素子を使っているためが画面が焼き付く可能性があります。とくに焼き付きがひどいと元の画面に戻すのが難しくなり、ディスプレイ自体を取り換える必要が出てきます。そうならないためにも、長時間画面をつけている人や、同じ画面を表示している人は注意してみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!