独特のデザインセンスで躍進を続けるNothingは、新型スマートフォン「Nothing Phone (3a)」の国内版を4月15日に発売します。価格は、8GBメモリ/128GBストレージモデルが5万4,800円、12GBメモリ/256GBストレージモデルが5万9,800円です。
GoogleのPixelシリーズと同じ名前のNothing aシリーズは、機能を削ぎ落とした劣化版・高コスパモデルです。ただ、今回の3aは他社の劣化版モデルと比べても充実した機能を揃えているように思えます。
しかも、価格が5万円台という超格安設定。Pixel 9aの7万9,900円やiPhone 16eの99,800円と比べると圧倒的です。
実際に手に取ってみないと分かりませんが、Nothing Phone (3a)は、今年のコスパ最強スマホになりそうですね。
スペック詳細

プロセッサには、Snapdragon 7s Gen 3を搭載。従来と比べて、CPU性能が最大33%、GPU性能が11%、AI性能が92%向上したことで、オンデバイスでのAI処理が高速化した。さらに、ゲーム向け機能のSnapdragon Elite Gamingが利用可能に。
カメラは、5,000万画素広角と800万画素超広角に加えて、新たに5,000万画素2倍望遠を搭載。従来より1眼増えた3眼構成へと進化しました。前面カメラは3,200万画素広角で、従来よりノイズを抑えつつ明るく撮影できるようになったとのこと。
ディスプレイは6.77型2,392×1,080ドットAMOLEDを搭載。120Hzのアダプティブリフレッシュレートや最大1,300cd/平方m(ピーク時3,000cd/平方m)の輝度、10億7,000万色の表示色数などに対応する。さらに、標準時で480Hz、ゲーミングモード時で1,000Hzのタッチサンプリングレートにも対応。
新たなボタン「Essential Key」

本体右側面に新しく搭載された「Essential Key」は、気になるコンテンツを画面キャプチャと音声録音で瞬時に保存できる画期的な物理ボタンです。
ボタンを押すと画面上のキャプチャ、長押しすると音声の録音が行なえます。そして、保存したコンテンツは、「Essential Space」という専用のフォルダにまとめられ、AIがアクションの提案や要約、整理などを行なってくれます。
その他スペック

そのほか、冷却性能が向上した4,500平方mmの大型ベイパーチャンバーや、最大2日間の通常使用が可能という5,000mAhバッテリ、50Wの急速充電なども搭載。
OSはAndroid 15ベースのNothing OS 3.1です。
SIMはNano SIMカードとeSIMの両方をサポートし、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4、NFC(FeliCa対応)なども備えます。
本体サイズは77.5×163.52×8.35mm、重量は201g。
カラーはブラック、ホワイト、ブルー(楽天モバイル限定)の計3色です。
Source: https://jp.nothing.tech/pages/phone-3a?variant=51956683604332
スマホ料金、もう気にしない!楽天モバイルで賢く節約!(PR)

「毎月のスマホ代、高すぎる…」そう感じているあなたへ。楽天モバイルなら、あなたの使い方にピッタリのプランが必ず見つかります!
選べる料金プランで、ムダなし!
- 0~3GB: 月々1,078円(税込)- ちょっと使いに最適!
- 3~20GB: 月々2,178円(税込)- SNSや動画も楽しみたいあなたに!
- 20GB以上: 月々3,278円(税込)- ギガ使い放題!思う存分楽しもう!
通話も無料!?
専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がなんと無料!通話料を気にせず、大切な人との会話を楽しめます。
乗り換えも、おうちでラクラク!
オンラインで手続きが全て完結!eSIMなら、申込み後すぐに利用開始できます。
楽天モバイルが選ばれる理由
- 大手キャリアにも引けを取らない、安定の通信品質
- 使った分だけの、ムダのない料金プラン
- 通話も無料になる、お得なアプリ
- オンラインで、どこからでも申込み可能
- 楽天ポイントが貯まりやすく、楽天サービス利用者にとってお得になる。
実際の利用者の声
「月15GB使う私でも、月々2,000円程度!通話も無料だし、本当に助かってます!」
あなたも楽天モバイルで、スマホ料金を賢く節約しませんか?んでいるという方は、ぜひ検討してみて下さい。

(Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です)( 0570などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります)(アプリ未使用時30秒22円)