MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

スクショやショートカットなど、Pixel/iPhoneの背面タップ機能を設定して、便利に使いこなそう!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スクショ-ショートカット-Pixel/iPhone-背面タップ-設定-反応しない

背面タップ機能は、その名の通り、スマホの背面をタップすることで、画面を触らずに特定の機能を簡単に使える機能のことです。仕組みは、タップした際の振動を検知することで作動します。

Androidでは、「クイックタップ」と呼ばれているこの機能ですが、実はAndroidスマホ(Pixelと一部のデバイス)とiPhoneの、どちらにも搭載されています。

この記事では、そんな背面タップ機能の設定方法や、設定できる機能について、AndroidスマホとiPhoneの2つに分けて解説します。(記事はPR後に続きます)

スマホ料金、もう気にしない!楽天モバイルで賢く節約!(PR)

「毎月のスマホ代、高すぎる…」そう感じているあなたへ。楽天モバイルなら、あなたの使い方にピッタリのプランが必ず見つかります!

選べる料金プランで、ムダなし!

  • 0~3GB: 月々1,078円(税込)- ちょっと使いに最適!
  • 3~20GB: 月々2,178円(税込)- SNSや動画も楽しみたいあなたに!
  • 20GB以上: 月々3,278円(税込)- ギガ使い放題!思う存分楽しもう!

通話も無料!?

専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がなんと無料!通話料を気にせず、大切な人との会話を楽しめます。

乗り換えも、おうちでラクラク!

オンラインで手続きが全て完結!eSIMなら、申込み後すぐに利用開始できます。

楽天モバイルが選ばれる理由

  • 大手キャリアにも引けを取らない、安定の通信品質
  • 使った分だけの、ムダのない料金プラン
  • 通話も無料になる、お得なアプリ
  • オンラインで、どこからでも申込み可能
  • 楽天ポイントが貯まりやすく、楽天サービス利用者にとってお得になる。

実際の利用者の声

「月15GB使う私でも、月々2,000円程度!通話も無料だし、本当に助かってます!」

あなたも楽天モバイルで、スマホ料金を賢く節約しませんか?んでいるという方は、ぜひ検討してみて下さい。

(Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です)( 0570などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります)(アプリ未使用時30秒22円)

Androidの背面タップ

Androidに背面タップが搭載されたのは、Android 12から。

Pixelシリーズでは、「Pixel 4a」の機種から利用できます。

使い方は、背面の中央から少し上の範囲を2回タップすることで起動します。(一部の機種では、タップする範囲が違うことがあります)

設定方法

画像:Google
STEP
スマホの設定アプリを起動
STEP
「システム」をタップ
STEP
「ジェスチャー」をタップ
STEP
「クイックタップでアクションを開始」をタップ
STEP
「クイックタップの使用」をタップ

設定できる機能

画像:Google

背面タップで設定できる機能は、下記の計7つ。

  1. スクリーンショットを取る
  2. デジタルアシスタントの起動
  3. メディアを再生または一時停止
  4. 最近使用したアプリを表示
  5. 通知を表示
  6. ライトを切り替える
  7. アプリを開く

筆者のオススメは、「ライトを切り替える」機能です。ライトを使うときは、スマホを操作していない時が多いので、ロック解除せず2回タップでライト点灯ができるのは非常に便利ですよ。

逆に、「スクリーンショットを取る」機能は、使いにくいです。デフォルトで設定されているので、最初は使っていたんですが、誤作動でスクショを撮ってしまうことが多く、写真整理がめんどくさったので、あまりオススメではないですね。

あくまで、筆者の意見なので読者の皆さんは好きな機能を使ってくださいね。

Source:https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/272/

iPhoneの背面タップ

画像:Apple

iPhoneでは、「iPhone 8」から利用できるようになりました。背面のリンゴマークをタップすると起動します。ロゴをタップして使うなんて、なんだかエモいです。

Androidでは、ダブルタップだけですが、iPhoneの場合は、ダブルタップとトリプルタップの両方に機能を割り当てることが可能です。

また、Androidでは、割り当てられる機能が7つまででしたが、iPhoneでは、「カメラ」や「スクリーンショット」、「フラッシュライト」、「画面の向きをロック」など、かなりの数の機能から、割り当てたい機能を選択できます。

そのため、iPhoneの方が背面タップに関しては優秀ですね。ニッチな機能ですが、細部にまで拘るのは、さずがAppleといった感じです。

設定方法

STEP
「設定」を開く
STEP
「アクセシビリティ」をタップ
STEP
「タッチ」をタップ
STEP
「背面タップ」をタップ
STEP
「ダブルタップ」あるいは「トリプルタップ」のどちらかをタップして、割り当てたい機能を選択

設定できる機能

iPhoneの背面タップは、Androidよりもはるかに多種多様な機能を設定できます。設定できる機能は以下の24個です。

  1. アクセシビリティショートカット
  2. Appスイッチャー
  3. Spotlight
  4. コントロールセンター
  5. シェイク
  6. スクリーンショット
  7. ホーム
  8. 音量を下げる
  9. 音量を上げる
  10. 画面をロック
  11. 簡易アクセス
  12. 消音
  13. 消音
  14. 通知センター
  15. AssistiveTouch
  16. VoiceOver
  17. ズーム
  18. 画面の読み上げ
  19. 拡大鏡
  20. 反転(クラシック)
  21. 反転(スマート)
  22. 下にスクロール
  23. 上にスクロール
  24. ショートカット

Androidが7個設定できたのに対して、iPhoneは24個と多いですね。マニアックな機能が多彩でいろいろな使い方ができそうですね。アクセシビリティショートカットを別に設定が必要になりますが、うまく使えば、もっと多くのショートカットから選んで背面タップに設定ができます。

iPhoneは背面タップにショートカットも設定できる

IPhoneには、自分好みにオリジナルのショートカットを作成できる「ショートカット」アプリがありますよね。ここで作成したショートカットは、背面タップにも設定することができます。

まずは、「ショートカット」アプリを開いて作成し、設定の背面タップを開くと、ショートカットを設定できますよ。ぜひ試してみてください。

Android/iPhoneで背面タップが反応しない場合

背面タップがうまくできない場合は、もう一度タップしている部分確認してみましょう。PixelならカメラバーとGoogleのログの中間あたりの左右中央をタップ。iPhoneなら端末本体の上半分をタップすると、うまくいくはずです。

使用端末が対応モデルであるかを確認

それでも、うまくいかない場合は、試用端末が背面タップに対応したモデルであるか、もう一度調べてみましょう。Pixelなら「Pixel 4a」以降であるか、iPhoneなら「iPhone 8」であるか確認します。

今使っている端末のモデルが分からない場合は、設定から確認しましょう。Pixelなら、設定アプリを開いて下にある「デバイス情報」をタップ。スクロールして「モデル」に記載してある名称を確認します。iPhoneなら、設定アプリを開いて「一般」をタップし、「情報」をタップして「機種名」を確認します。

使用端末が対応OSであるかを確認

それでも、うまくいかない場合は、OSがアップデートされていないのかもしれません。Pixelの場合は、他のAndroidとも共通で「Android 12」以上であるか。iPhoneの場合は、「iOS 14」になっているか確認しましょう。

確認方法に関して、Pixelなら先ほどと同じように設定アプリを開いて下にある「デバイス情報」をタップし、スクロールして「Androidバージョン」の数字を確認します。これが14 or 15ならOKです。iPhoneの場合は、設定アプリを開いて「一般」をタップし、「情報」の下の「ソフトウェア・アップデート」をタップ。一番下にiOS 14以上の記載があればOKです。

まとめ

この記事では、AndroidとiPhoneの背面タップ機能について解説しました。

便利な機能ですが、比べてみるとiPhoneの方が使い勝手は良さそうですね。

ただし、どちらもスリープ状態では起動しないので、注意が必要です。

興味がある方は、ぜひ利用してみて下さい。

スマホ料金、もう気にしない!楽天モバイルで賢く節約!(PR)

「毎月のスマホ代、高すぎる…」そう感じているあなたへ。楽天モバイルなら、あなたの使い方にピッタリのプランが必ず見つかります!

選べる料金プランで、ムダなし!

  • 0~3GB: 月々1,078円(税込)- ちょっと使いに最適!
  • 3~20GB: 月々2,178円(税込)- SNSや動画も楽しみたいあなたに!
  • 20GB以上: 月々3,278円(税込)- ギガ使い放題!思う存分楽しもう!

通話も無料!?

専用アプリ「Rakuten Link」を使えば、国内通話がなんと無料!通話料を気にせず、大切な人との会話を楽しめます。

乗り換えも、おうちでラクラク!

オンラインで手続きが全て完結!eSIMなら、申込み後すぐに利用開始できます。

楽天モバイルが選ばれる理由

  • 大手キャリアにも引けを取らない、安定の通信品質
  • 使った分だけの、ムダのない料金プラン
  • 通話も無料になる、お得なアプリ
  • オンラインで、どこからでも申込み可能
  • 楽天ポイントが貯まりやすく、楽天サービス利用者にとってお得になる。

実際の利用者の声

「月15GB使う私でも、月々2,000円程度!通話も無料だし、本当に助かってます!」

あなたも楽天モバイルで、スマホ料金を賢く節約しませんか?んでいるという方は、ぜひ検討してみて下さい。

(Rakuten最強プラン(データタイプ)」は対象外です)( 0570などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります)(アプリ未使用時30秒22円)

高品質な【三つ星スマホ】を扱う中古スマホ「にこスマ」!(PR)

賢く、安心に、あなたにぴったりの一台を。「にこスマ」で、新しいスマホライフを始めませんか?

「にこスマ」は、日本の大手総合商社「伊藤忠商事」のグループ会社が運営する、高品質な中古iPhone・Androidスマートフォン専門のオンラインショップです。中古スマホへの不安を払拭し、お客様に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、徹底した品質管理と充実のサービスを提供しています。

「にこスマ」が選ばれる理由:高品質と安心へのこだわり

  1. 独自の厳しい基準をクリアした「三つ星スマホ」のみを厳選:
    • ネットワーク利用制限やSIMロックの心配は一切不要!
    • 外観の美しさにもこだわり、割れや欠けがないことはもちろん、細かい傷も独自のグレードで評価。
    • iPhoneの場合、バッテリー最大容量80%以上を保証!カメラやFeliCaなど、主要機能もすべて正常に動作。
  2. 購入後も安心の30日間保証付き:
    • 万が一、端末に不具合があった場合でも、購入から30日以内であれば無料で返品・交換が可能。
    • 中古スマホが初めてのお客様でも、安心してご利用いただける充実の保証内容です。
  3. 豊富なラインナップと充実のサポート:
    • 人気のiPhoneシリーズはもちろん、PixelやGalaxyなどのAndroid端末、各種タブレット、さらにお得なアウトレット品まで、幅広いニーズに対応する豊富な品揃え。
    • 専門スタッフが、お客様一人ひとりに最適な一台選びをサポート。ご不明な点やご要望があれば、お気軽にお問い合わせください。

「にこスマ」で、中古スマホの概念が変わる、新しいスマホ体験を。

高品質な端末と充実のサービスで、お客様のスマホライフを全力でサポートいたします。ぜひ、「にこスマ」であなただけの一台を見つけてください。

スクショ-ショートカット-Pixel/iPhone-背面タップ-設定-反応しない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!