MENU
カテゴリー
このサイトについて

ビューデジでは、管理者めんまが気になった情報や新製品の紹介など、デジタル機器に関する様々な情報を発信しています

アップルウォッチの最新OS「watchOS 11」のプレビューまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
アップルウォッチの最新OS「watchOS 11」のプレビューまとめ
写真:Apple

先日、行われたAppleの開発者向けイベントWWDC2024では、今秋に登場予定の「watchOS 11」のプレビューが公開されました。このプレビューでは、新しい「バイタルアプリ」や妊娠期間の表示、トレーニング負荷機能など新しい機能が盛りだくさんだったのですが、この記事では、そんな「watchOS 11」の新機能をまとめています。

主な新機能は、以下の10つです。

  1. ユーザーの健康状態を把握するバイタルアプリ
  2. 妊娠サポート機能
  3. エフォート評価を使って、トレーニング負荷を分類
  4. アクティビティリングがよりカスタマイズ可能に
  5. フィットネスアプリの概要タブもカスタマイズ
  6. より便利になるスマートスタック
  7. 機械学習を用いた写真文字盤
  8. 到着確認で友人・家族を安心させる
  9. 20言語に対応した翻訳アプリ
  10. ダブルタップでスクロール

ユーザーの健康状態を把握するバイタルアプリ

写真:Apple

新しい「バイタルアプリ」では、ユーザーの心拍数、呼吸数、手首皮膚温、睡眠時間、血中に取り込まれた酸素のレベルなどを測定することで、ユーザーが主要な健康指標を確認したり、自分の健康状況をより詳しく把握することができます。

また、Apple Watch自身もこれらの指標を分析、ユーザーの健康状態を把握することで、もし2つ以上の指標が通常の範囲から外れている場合は、ユーザーに対して、特定の指標が飲酒量や病気など、ユーザーの生活とどのように関連している可能性があるかについての詳しいメッセージを送信します。

妊娠サポート機能

写真:Apple

watchOS 11では、ユーザーがiPhoneまたはiPadのヘルスケアアプリで妊娠を記録することで、Apple Watchの周期記録アプリに妊娠期間が表示されます。そのため、ユーザーは妊娠中によく起こり得る症状を記録することができるようになります。

他にも、妊娠中や出産後はうつ病などのリスクが高まる可能性があることから、1か月ごとに心の健康の検査を受けるようリマインダーを受け取ったり、妊娠後期には転倒の危険性が高まることが多いことから、測定される歩行安定性が危険な場合に通知を受け取るなど、妊娠中のユーザーをサポートする機能を利用することができます。

エフォート評価を使って、トレーニング負荷を分類

写真:Apple

妊娠サポート機能以外にも、運動系の新機能が導入されます。

この新機能では、ユーザーの各ワークアウト後に得られるエフォート評価を利用することで、ユーザーが直近7日間のトレーニングの負荷と28日間のトレーニングの負荷とを比較し、どの程度だったのかを

  • 「かなり下」
  • 「下」
  • 「一定」
  • 「上」
  • 「かなり上」

の5段階に分類された評価で確認することができます。

この評価は、アクティビティアプリで確認できるのですが、ユーザーはこの評価を元に、体への負担を確認し、最適なトレーニング内容に調節することができます。

また、Appleは、ユーザーの日々の健康状態とトレーニングを行う能力は切り離すことができないという理由から、Apple WatchのアクティビティアプリまたはiPhoneのフィットネスアプリで、トレーニングの負荷をバイタルアプリの情報と一緒に表示させたり、バイタルアプリの中でもトレーニングの負荷を確認することできるようにするようです。

アクティビティリングがよりカスタマイズ可能に

写真:Apple

Apple Watchユーザーなら特に目にするアクティビティリングですが、ユーザーがトレーニング期間中に休息日を予定している時や怪我をしている時、単にオフの日が必要な時などに、1日、1週間、1か月間などの期間にでリングを一時停止できるようになります。これで、バッジの連続達成記録に影響することがありません。また、アクティビティリングの目標を曜日ごとにカスタマイズできるようになります。

フィットネスアプリの概要タブもカスタマイズ

写真:Apple

watchOS 11では、アクティビティリング以外にも、フィットネスアプリの概要タブで、ランニング、ハイキング、スイミング、マインドフルネスなど新しいタブを追加や移動、削除してカスタマイズできるようになります。

より便利になるスマートスタック

写真:Apple

どの文字盤からでも重要な情報にすばやくアクセスできるように設計されているスマートスタックですが、watchOS 11では、さらに便利になります。

Apple Watchがユーザーの時刻、日付、場所、日課などを把握することで、スマートスタックにそれらと関連するウィジェットを表示させます。例えば、ユーザーの現在地から、雷雨の前に重大な気象警報の新しいウィジェットを表示させたり、Apple Watchの設定と異なる言語が使われている場所にいるときに、おすすめの翻訳アプリのウィジェットを表示させたりなどです。また、ライブアクティビティのウィジェットでUberの車が到着する時などを確認することもできるようになります。

機械学習を用いた写真文字盤

写真:Apple

この機能では、、写真文字盤が、機械学習を使ってライブラリ内にある何千枚もの写真を分析することで「美しさ」や「構図」、「顔の表情」に基づいて、おすすめを提案します。そして、独自のアルゴリズムを使って、フレーム内での被写体の位置を最適化して、深度感を生み出し、最適な写真文字盤を見出します。

到着確認で友人・家族を安心させる

ユーザーは、早朝のランニングに出かける時や夜遅くのジムセッションに向かう時など、ワークアウトが終了したかどうかを友人や家族が確認できるように、ワークアウトアプリから到着確認に直接アクセスできるようになります。

20言語に対応した翻訳アプリ

翻訳アプリがApple Watchに登場するため、ユーザーは手首から直接、対応している20言語のいずれかの翻訳にアクセスできるようになります。文字入力や音声入力で翻訳ができ、言語をダウンロードすればiPhoneがなくてもApple Watchだけで翻訳アプリを利用できます。

ダブルタップでスクロール

ユーザーは、ダブルタップジェスチャーで天気アプリなどをスクロールできるようになります。この機能は、APIでサードパーティー製のアプリでも利用できるようになります。

その他

他にも、GPS測位を使って距離を記録する機能の強化や、Apple Intelligenceによる通知の要約などがあります。

まとめ

以上が「watchOS 11」で実装される主な機能10つです。

健康状態の把握や妊娠サポート、トレーニング負荷分析など、あらゆる側面からユーザーをサポートする新機能が多くあり、どれも今すぐ使ってみたくなる魅力的な機能ばかりですね。

「watchOS 11」は、今秋リリース予定で、Apple Watch Series 6以降の端末で利用できます。

以上、「アップルウォッチの最新OS「watchOS 11」のプレビューまとめ」でした。

v

Source:https://nr.apple.com/dG9q1V3zI2

高品質な【三つ星スマホ】を扱う中古スマホ「にこスマ」!(PR)

賢く、安心に、あなたにぴったりの一台を。「にこスマ」で、新しいスマホライフを始めませんか?

「にこスマ」は、日本の大手総合商社「伊藤忠商事」のグループ会社が運営する、高品質な中古iPhone・Androidスマートフォン専門のオンラインショップです。中古スマホへの不安を払拭し、お客様に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、徹底した品質管理と充実のサービスを提供しています。

「にこスマ」が選ばれる理由:高品質と安心へのこだわり

  1. 独自の厳しい基準をクリアした「三つ星スマホ」のみを厳選:
    • ネットワーク利用制限やSIMロックの心配は一切不要!
    • 外観の美しさにもこだわり、割れや欠けがないことはもちろん、細かい傷も独自のグレードで評価。
    • iPhoneの場合、バッテリー最大容量80%以上を保証!カメラやFeliCaなど、主要機能もすべて正常に動作。
  2. 購入後も安心の30日間保証付き:
    • 万が一、端末に不具合があった場合でも、購入から30日以内であれば無料で返品・交換が可能。
    • 中古スマホが初めてのお客様でも、安心してご利用いただける充実の保証内容です。
  3. 豊富なラインナップと充実のサポート:
    • 人気のiPhoneシリーズはもちろん、PixelやGalaxyなどのAndroid端末、各種タブレット、さらにお得なアウトレット品まで、幅広いニーズに対応する豊富な品揃え。
    • 専門スタッフが、お客様一人ひとりに最適な一台選びをサポート。ご不明な点やご要望があれば、お気軽にお問い合わせください。

「にこスマ」で、中古スマホの概念が変わる、新しいスマホ体験を。

高品質な端末と充実のサービスで、お客様のスマホライフを全力でサポートいたします。ぜひ、「にこスマ」であなただけの一台を見つけてください。

アップルウォッチの最新OS「watchOS 11」のプレビューまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このサイトを管理している「めんま」です!
PC周辺機やガジェット系の記事を中心に投稿しています。
ぜひ、お好きなタイトルがあれば読んでみて下さい!

ミニPCでデスクを広々スマートに!!

今、BTOパソコンが熱い!!